医療法人社団慈弘会ロゴ

もりクリニック

NEWSお知らせ

2025年 4月の花🌸

 

REBIUS-les fleurs- MASA KAWAI さんの、

2025年 4月の花🌸

 

彼岸桜(クルマガエシ)

彼岸桜は

花が小ぶりで可憐

ソメイヨシノよりもやや花が小さく、可憐な印象が魅力です。蕾のときは濃いめのピンク色で、咲くにつれて淡い色合いに変化していく様子を楽しむことができます。

寿命が長い

エドヒガン系の桜の特徴として、寿命が長い点が挙げられます。他の桜に比べて樹勢が強く、手入れ次第では数百年規模で生き続ける大樹に成長することも珍しくありません。

お彼岸の頃に開花

名前の由来となっているとおり、3月中旬のお彼岸前後に開花し始め、満開へ向かいます。地域や気候条件によって多少前後するものの、多くの地域ではソメイヨシノよりもやや早めに花を咲かせる傾向があります。

 

【クルマガエシの由来】

車上の二人が一重か八重か争って車を引き返したという説と、後水尾天皇が花の美しさに御車を返してご覧になったという説。
サトザクラの栽培品種。江戸時代初期から記録があり、鎌倉の桐ヶ谷にあったことからキリガヤ(桐ヶ谷)という別名があります。花弁は丸く大きく一重と半八重が混じり、萼筒は鐘形で萼片は船底形で大きい。花と同時に葉が展開します。

 

外の植え込みにも、彼岸桜(クルマガエシ)

を、植えてみました。

春の柔らかな日差しと春風に揺られて

嬉しそうです。

 

次回は5月アレンジフラワーを

お楽しみに!

もりクリニックHEARTSOUNDS

もりクリニック

INFORMATION診療時間のご案内

診療時間
9:00~13:00(12:30受付終了)
14:00~17:00(16:30受付終了) ※1

※1 月曜午後は、15:30~19:00(18:30受付終了)
※新患の方は、受付終了 30 分前までにご来院ください
※混み合った場合には受付を早めに終了する場合がございます

休診日火曜午後・水曜午後・土曜午後
日曜・祝祭日

お問い合わせTEL : 0155-58-5077※予約は行っておりません、診察は受付順です

問診票新患問診票(PDF)
発熱外来用の問診票はこちら

もりクリニック外観

もりクリニックロゴ

〒080-0028
北海道帯広市西18条南3丁目1-21
TEL:0155-58-5077

募集要項はこちら

採用情報採用情報